当院の男性不妊治療
男性不妊の原因
妊孕力(にんようりょく)とは、女性の場合は妊娠する力、男性の場合は妊娠させる力のことをいい
ます。
男性の妊孕力は、大きく分けて二つ。
一つ目は、夫婦生活を持ち、膣内に射精できること。
そして、二つ目は、その精液内に運動能力と受精能力を兼ね備えた精子が、充分な数がいることで
す。
このどちらかに問題があると、不妊の原因になります。
一つ目に問題がある性機能障害は、ご本人も自覚できますが、二つ目の造精機能障害に関しては、
精液検査を受けていただかなければわかりません。

精液の状態を調べずに、タイミング法を長期間続けたのち、男性不妊で
あったことがわかった場合などは、
「これまでの通院は何だったんだろう…」ということになりかねません。
実際、不妊に悩むカップルの半数に、男性不妊の問題が見つかります。
お二人の赤ちゃんをお迎えするる道のりが遠回りにならないよう、
早めの精液検査にご協力ください。
精液検査について
精液検査とは、現在の旦那様の精子の状態を調べる検査です。
検査当日は、あらかじめお渡しした専用の容器に採取した精子を持参していただきます。
また、院内の採精室(プライバシーの保たれた防音室)にて、準備していただいても構いません。
当院では精液を入れた容器を入れる専用の袋をお渡ししますので、精液が他人の目に触れることもあ
りません。
1週間以上身体の中にいた精子は運動率が悪くなるので、当院では3~4日間の禁欲での検査を推奨
しています。
.jpg)
さらに検査についての詳しい説明は来院した際にさせていただきます。
精液検査でわかること
当院の精液検査では以下の項目について調べます。
検査結果は画像付きの精液検査報告書を使い、個別にお伝えいたします。
精液量(ml)
精液の全量です。1.5ml以上が基準値です。
濃度(×106/ml)
精子の1m l 中の数です。15×106 /ml以上が基準値です。
運動率(%)
運動している精子の割合です。40%以上が基準値です。
奇形率(%)
奇形精子の割合です。96%以下が基準値です。
液化状況
精液は採精後60分以内でサラサラになります。 これを液化と言います。
運動精子速度
運動している精子の平均の早さです。
男性側の不妊原因
男性側の不妊の原因には以下のようなものが考えられます。
精子の異常
- 造精機能障害
精子を造り出す精巣の機能そのものに異常がある状態。
無精子症、精子減少症、精子無力症など。
精子の通り道の障害
- 精路通過障害
精子を送る管に障害があり、正常に精子を送り出せない状態。
性交・射精の障害
- 精路通過障害
性交時に勃起できない。射精ができない状態。
勃起不全(ED)、射精不全、逆行性射精など。
当院の男性不妊治療

当院では精液検査の結果、造精機能障害が考えられる場合、精子を元気にする
効果が期待出来る漢方薬を処方させていただきます。
他の原因(精路通過障害、精路通過障害など)が考えられる場合は泌尿器科の
受診をお勧めしております。